pt老虎机,pt老虎机平台

シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/04/10 現在/As of 2024/04/10

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
ことばと思想1(宗教学概説Ⅱ)/LANGUAGE AND THOUGHT1(INTRODUCTION TO RELIGIOUS STUDIES II)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  秋学期/FALL SEMESTER
曜限
/Day, Period
火2/Tue 2
開講区分
/semester offered
秋学期/Fall
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
木島 泰三
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
木島 泰三 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
 本科目は宗教学とそれに関連する諸事項の知識を獲得する一方、思考力、判断力、表現力の向上も目指す。なお、秋学期の同一教員による「言葉と思想1( 宗教学概説II)」の受講は必須ではないが、より深い理解のために両方を受講することを推奨する。
 本講義は「進化論と宗教」と題し、この題目に関わる、2つの異なるが関連する主題を順に見ていく。
 最初に見ていくのは、前半は「進化論裁判」を引き起こしたアメリカの宗教的原理主義者による反進化論運動を、現実社会に及ぼされる宗教の影響に関する1つのケース?スタディとして見ていく。
 後半は現代の進化論的人間観をベースに導かれる、認知科学的かつ進化生物学的な宗教の理解について詳しく見ていく。
 なお、秋学期の同一教員による「ことばと思想1(宗教学概説I)」の受講は必須ではないが、より深い理解のために両方を受講することを推奨する。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
1回目から対面で行う。進行は講義中心に進め、適宜資料を紹介していく。期末には講義内容を確認する小テストと、講義内容に関連する主題を論ずるレポートを課す。レポートに関してはmanabaの講評欄またはコメント欄を用いてコメントを返信する。小テストについても、必要に応じて同じ場でコメント等を行う場合がある。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
各回の講義内容を次回までに整理し、理解不足の点をなくしておくことを求める(必要があれば適宜質問を受け付ける)。また、まとまった資料や文献を配布した場合はその精読を求める(以上、事前と事後各2時間程度)。
テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
特に使用しない。
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
『宗教学(3 STEPシリーズ 4)』
著者
/Author name
伊原木大祐/竹内綱史/古荘匡義
出版社/URL
/Publisher
http://www.showado-kyoto.jp/book/b620511.html
ISBN
/ISBN
9784812222157
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
『聖書と科学のカルチャー?ウォー:概説 アメリカの「創造 vs 生物進化」論争』
著者
/Author name
Eugenie C. Scott著/鵜浦裕?井上徹 訳
出版社/URL
/Publisher
https://toshindo-pub.com/book/91470/
ISBN
/ISBN
978-4-7989-1470-1
その他(任意)
/other
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
『科学で宗教を解明できるか:進化生物学?認知科学に基づく宗教理論の誕生』
著者
/Author name
藤井修平
出版社/URL
/Publisher
https://www.keisoshobo.co.jp/book/b618805.html
ISBN
/ISBN
978-4-326-10317-1
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
期末確認テストと期末レポートにもとづき評価する。配分割合は確認テスト30%、期末レポート70%とする。
確認テストは講義内容の理解と参加態度(平常点)の目安とする。レポートは講義内容の理解(これも平常点の目安にする)と、内容の論理性を評価の対象とする。これにより、到達目標としての、本講義内容に関連する「21世紀型市民にふさわしい概括的な知識」および「今後の複雑な国内および国際情勢に対処しうる」ものとしての「論理的かつ創造的思考」の基盤となる、自分の思考を論理的に表現できる能力の習得度の評価につなげる。
関連科目
/Related Subjects
ことばと思想1(宗教学概説I)
備考
/Notes
到達目標
/Learning Goal
ことばと思想に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民にふさわしい概括的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 イントロダクション
教員の自己紹介?授業の目的?授業スケジュール?評価方法等について
2 歴史の中の科学と宗教 現代では相反するものと見られている科学と宗教は、歴史を振り返れば必ずしも対立し合ってきたとは言えず、もっと複雑な関わり方をしてきた。今回はダーウィンの時代までの西洋での科学と宗教の関わりを見ていく
3 ダーウィン『種の起原』公刊に対する宗教界の反応 後の「進化論裁判」のイメージに反し、進化論とキリスト教もまた常に対立し合ってきたわけではなく「有神論的進化論」の形成などの複雑な関わり方をしてきた。その経過を見ていく
4 福音主義による反進化論運動と進化論裁判 この回で福音主義と呼ばれる宗派が中心となって進められてきた反進化論運動と「進化論裁判」を見ていく
5 現代アメリカの反進化論運動と新無神論 20世紀後半に起きた「第二次進化論裁判」とそれ以降のアメリカの宗教的な状況を概観する
6 ダーウィン進化論の構造と現代進化論史 必要な脱線としてダーウィンの自然選択説の構造とその意味、ダーウィン後の進化論の展開を「社会生物学論争」の時代までたどる
7 文化進化の諸理論 宗教の進化論的解明は、「文化進化論」という大きな研究の一環として位置づけられる。ここではこの主題についての全般的な理解を得る
8 「認知革命」とその影響/現代宗教学内部の動向 進化論的宗教論を準備した2つの動向としての認知科学の発展と宗教学内部の「モダニズム」の立場を順に見ていく
9 宗教の進化論的解明という取り組みの全般的考察 現在なされている「宗教の進化論的解明」の中にはいくつか異なった動向が含まれており、それらを整理する
10 ボイヤー『神はなぜいるのか?』を中心とした進化論的宗教論(1) この回からは進化論的宗教論の代表的な研究、ボイヤー『神はなぜいるのか?』で展開される宗教の進化論的説明を詳しく見ていく。最初はボイヤーによる問題整理といくつかの先駆的試みの紹介
11 ボイヤー『神はなぜいるのか?』を中心とした進化論的宗教論(2) 「反直観的存在者」や「戦略的行為者」の概念に基づく宗教の成立
12 ボイヤー『神はなぜいるのか?』を中心とした進化論的宗教論(3) 儀式や死者の扱いなどに関わる宗教現象の説明
13 進化論的宗教論に対する宗教界からの反応 総じて無神論的なアプローチとして位置づけられる進化論的宗教論に対する宗教界からの反応を見ていく
14 総括と現在の状況 これまでの講義の振り返りと現在の状況の概観を行う

科目一覧へ戻る/Return to the Course List