pt老虎机,pt老虎机平台

シラバス参照/View Syllabus

授業情報/Class Information

科目一覧へ戻る/Return to the Course List 2024/04/10 現在/As of 2024/04/10

基本情報/Basic Information

開講科目名
/Course
歴史と文化1(日本研究概論Ⅱ)/HISTORY AND CULTURE1(INTRODUCTION TO JAPAN STUDIES II)
開講所属
/Course Offered by
大学全カリ総合科目/
ターム?学期
/Term?Semester
2024年度/2024 Academic Year  春学期/SPRING SEMESTER
曜限
/Day, Period
火3/Tue 3
開講区分
/semester offered
春学期/Spring
単位数
/Credits
2.0
学年
/Year
1,2,3,4
主担当教員
/Main Instructor
古畑 侑亮
遠隔授業科目
/Online Course

担当教員情報/Instructor Information

教員名
/Instructor
教員所属名
/Affiliation
古畑 侑亮 言語文化学科/INTERDISCIPLINARY STUDIES
授業の目的?内容
/Course Objectives
私たちは歴史学をいったい何のために学ぶのでしょうか。それに答えるのは容易なことではありません。しかし、歴史学の歩みをたどることで現在の私たちが立つ位置を自覚し、歴史学の存在意義を考える方法があります。それが史学史です。
近年の史学史研究においては、大学における“歴史学の歴史”から、多様な人々?様々な場における“歴史実践の歴史”へと研究が拡げられてきています。ただし、それらはそれぞれの分野における関心から研究がなされているために、必ずしも相互の関係が明らかではありません。
本講義では、“蒐集”という行為を共通の切り口とすることで、近世から近代にかけての様々な歴史のあり方、使われ方を分野横断的に追いかけます。その過程で人文?社会科学における様々なアプローチ方法を知ると共に、歴史について様々な角度から考えることで、自身が抱いてきたイメージを相対化することを目的とします。
授業の形式?方法と履修上の注意
/Teaching method and Attention the course
パワーポイントを用いた講義形式。
講義後にはmanabaを利用してコメントシートを提出してもらい、翌週の授業の前半でフィードバックを行います。
なお、日本史B未履修者も歓迎します。
事前?事後学修の内容
/Before After Study
授業前には、日本史の教科書を見直すなどして各回のテーマや対象について知っていることや知りたいことを整理しておいてください。

授業後は、配布資料を見直しながらコメントシートを作成してください。講義で興味をもった文献があれば、図書館や書店で入手しぜひ読んでみてください。

テキスト1
/Textbooks1
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト2
/Textbooks2
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
テキスト3
/Textbooks3
書籍名
/Title
著者
/Author name
出版社
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
参考文献等1
/References1
書籍名/???名
/Title
思想史で読む史学概論
著者
/Author name
桂島宣弘
出版社/URL
/Publisher
文理閣
ISBN
/ISBN
9784892598418
その他(任意)
/other
参考文献等2
/References2
書籍名/???名
/Title
『日本美術史ハンドブック』
著者
/Author name
辻惟雄、泉武夫編
出版社/URL
/Publisher
新書館
ISBN
/ISBN
978-4403250989
その他(任意)
/other
2009年
参考文献等3
/References3
書籍名/???名
/Title
著者
/Author name
出版社/URL
/Publisher
ISBN
/ISBN
その他(任意)
/other
評価方法
/Evaluation
平常点40%、期末レポート60%の割合で総合的に評価します。
平常点には、授業への積極的な参加に加えて、コメントシートの内容を勘案します。
コメントシートは①授業内容を正確に理解しているか、②授業内容を踏まえて自分の意見をきちんと述べているか、③興味をもった事柄について積極的に調べる姿勢をもっているか、を評価します。
期末レポートでは、講義のなかで提示した書籍の中から関心のあるものを1冊選び、書評を書いてもらいます。レポートは、①学術的なルールに則って書いているか、②文献の内容を正確に理解しているか、③文献の内容を鵜呑みにするだけでなく自分なりの意見を叙述できているか、④授業や事後学修での学びを活かせているか、の4点から評価します。
関連科目
/Related Subjects
本講義はあくまで歴史学の歴史に特化した内容となりますので、それぞれの関心に応じて、他の日本研究科目を履修し、多角的な視点を身につけ、知識を深めることが望ましいです。
備考
/Notes
テキストは使用しません。
参考文献は、上記のほかにも講義のなかで毎回紹介します。
到達目標
/Learning Goal
歴史と文化に関する学問分野について、副題に示したテーマをもとに、21世紀型市民にふさわしい概括的な知識を習得し、今後の複雑な国内および国際情勢に対処していく方法について、論理的かつ創造的思考を持って対応できるようにする。

/Time
授業計画(主題の設定)
/Class schedule
授業の内容
/Contents of class
事前?事後学修の内容
/Before After Study
1 ガイダンス?歴史学とは何か? 授業のスケジュールの確認、歴史学のイメージについて考察する。 教科書などを見返しながら、授業で学びたいことや日本史についてのイメージを整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
2 史学史の今昔 近年の史学史研究の動向について概観する。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
3 江戸の歴史学① 幕府における創業史編纂事業について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
4 江戸の歴史学? 藩における事績編纂事業について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
5 江戸の歴史学③ 地域における地誌の編纂事業について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
6 近代メディアと歴史学① 新聞?雑誌に見られる歴史について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
7 近代メディアと歴史学? ジャーナリストと歴史への浪漫について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
8 近代歴史学の周辺① 近代歴史学の特徴である史料採訪と史料編纂について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
9 近代歴史学の周辺② 近代歴史学と人類学?考古学との関係を考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
10 民間における歴史①
趣味と大衆消費文化との関係に見られる歴史について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
11 民間における歴史②
戦前における在野研究者の活躍について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
12 歴史学とナショナリズム① 戦前における歴史学の「有用性」と国家との関係について考える。 教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
13 歴史学とナショナリズム② 戦後における郷土史家と偽書の時代の問題を考える。

教科書などに目を通しながら、自分が知っていることや知りたい事項を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)
14 まとめ?再び歴史学とは何か? 授業内容を振り返り、歴史学とは何か改めて考察する。 配布資料を見返しながら、学ぶ以前と以後で時代のイメージが変わった点を整理しておく(1時間)
配布資料を見直しながらコメントシートを作成する。講義で興味をもった文献や事項について調べる(3時間)

科目一覧へ戻る/Return to the Course List